2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- -- l スポンサー広告 l top
川添一平は、50歳を超えた今、まさに芸能界の大御所と呼ぶにふさわしい実力と人気、そして風格を備えていた。
大学を卒業してから一般企業でサラリーマン生活を経験した変わり種。
24歳の時、ひょんなことから映画の端役で芸能界デビューを果たすと、その後、誘われて出演した深夜のテレビ番組での一人コントが不思議な面白味を見せ、少ないながらもコアなファンを獲得。
折りからの漫才ブームで、関西からお笑い芸人が奔流のように押し寄せる中、独自の笑いのスタイルを徐々に確立し、自らの露出と知名度を高めて行った。
芸風を一言でまとめるとすれば、『ほのぼのお笑い系』とでも言えるだろうか。当時人気絶頂だったツービートや伸助竜介の毒舌漫才とは対照的に、決して下ネタや暴力的なネタに走らないトークに、罪の無いモノマネを織り混ぜるスタイル。これを、まず小さな子どものいるお母さんたちが支持し、意外や若い女性たちへとファン層を広げていった。
やがて、深夜の30分番組ながら、若手芸人たちが集まるバラエティー番組のレギュラーを獲得。その番組が話題を呼び、ついにはゴールデンタイムへと進出することになる。
プライベートでは、仲間内でも最も地味で目立たない一平だったが、なぜか本番になると光り輝きはじめ、コントでもトークでも、自ずと一平が中心になって行く。はじめこそ一平に主導権争いを挑んだ共演の芸人仲間たちも、やがて一平の持つ不思議なオーラにひれ伏すように、自らサポート役に回るようになった。
だからと言って、一平からは傲慢な部分は微塵も感じられなかったので、共演したレギュラーメンバーたちは一様に仲が良く、25年経った今でも仕事やプライベートでの親交を重ね、今では芸能界の一大勢力と言ってもよかった。

その番組は、コンスタントに20%を超える視聴率を獲得し、一平は早くも数字を取れるタレントとして一目置かれる存在になっていた。
以降、出演依頼が殺到。いわゆる売れっ子芸人の仲間入りを果たし、レギュラーの番組を何本も抱えるようになるが、やがて企画段階から自ら携わるようになり、一平プロデュースの番組が次々とヒットを飛ばして行った。
特に、クイズバラエティーやトーク番組での司会で、MCとして能力の高さを発揮して見せる。
決して自分から目立とうとはせず、ゲストをうまく持ち上げるトークは秀逸で、6の力しか持たない人間も、一平と共演することで8や9もの力を発揮することが出来た。
中には、それを自分の力と錯覚して自滅する芸人もいたが、多くの芸能人たちは一平との共演を熱望し、業界の大物たちも例外ではなく、一平の番組はさらに活気付いた。
後輩の面倒見もよく、若手芸人のネタや一発芸を自分の番組でわざと真似して見せたが、一平がパクった(?)芸は、その後、必ずブレークして、若手芸人の知名度アップという形でフィードバックされた。
若手にとっては、一平に芸を認められるかどうかが生き残りの試金石となった。

スポーツ選手を集めたトーク番組では、メジャーなスポーツはもちろん、目立たないマイナーな競技にも光を当て、その番組をきっかけに、多くのスター選手が生まれて行った。
オリンピックには、日本チーム応援団長として現地に駆け付け、幾多の感動的なスポーツシーンに立ち会い、閉会式の後には、選手村の前で選手たちに胴上げされ、その光景が現地のマスコミにも取り上げられたりした。

ベストテンスタイルの音楽番組では、テレビ嫌いで有名な伝説のロッカーを引っ張り出すことに成功し、一平との間で気取らない軽妙なトークのやり取りを交わして、テレビの前のファンを驚かせた。
その後、そのカリスマは、『一平の番組だったらいつでも駈け付ける』と宣言。その後もテレビ拒否派のアーティストたちをちょくちょく登場させ、そのたびに大きな話題になった。
一平の対談番組に、いかにも嫌々という風に出演した傲慢で有名な女優は、わずか1時間の対談で一平にすっかり心を開いてしまい、実は気取りの無い明るい性格であることを見事に引き出したことで、その女優はその後、テレビや映画で新境地を見せ、真のスターの地位を獲得することになる。

一平の番組は、どれも確実に高視聴率を記録することから、30歳を超えた頃には、業界関係者から『常勝将軍』のニックネームを賜った。
(つづく)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
2011.09.15 Thu l 燃えろ一平!プロローグ編 l コメント (4) l top
やがて一平は夜のスポーツニュースのキャスターにも進出する。
野球やサッカーに関しては、並み居る解説者も顔負けに造詣が深く、また、その番組で自身の趣味でもある競馬を積極的に取り上げた。
当時は、一般のスポーツニュースに競馬が取り上げられることなど、ほとんど無い時代であったが、一平の番組で特集を組んだ笠松の怪物オグリキャップが中央競馬でも大活躍し、いわゆるオグリブームが到来する。一平の番組は、ずっとオグリを追い続け、引退レースとなった有馬記念では、一平自ら完全密着取材を敢行。そして、劇的勝利で終えた感動のラストランを目の当たりにして、一平はスタンドで一般のファンと抱き合って喜び、普段競馬に接しない人々も、芦毛馬の奇跡のような激走に涙した。
オグリキャップ・武豊が牽引した空前の競馬ブームは、実は一平が火付け役になったと言っても過言ではなかった。

そして、ついには夜のニュースショーのアンカーに抜擢され、才女で名高い女性キャスター菅原愛との丁丁発止な掛け合いや、意外な着眼点からニュースを紹介して見せる手法で話題となる。
美人キャスターの菅原愛は、『結局、私は一平さんの手の平の上で踊らされているだけなのよね』と、悔しそうに嘆いたけれど、彼女自身、番組内での一平との皮肉の投げ合いのようなトークを、けっこう楽しんでいた。
面白可笑しいトークで視聴者を楽しませるのが一平の持ち味であったが、真面目で重いテーマにも真剣に取り組み、阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件のような重大事故、事件の際には、積極的に現場ルポまでやって見せた。
一平は、政治の知識が乏しいからこそ中立の立場を貫くことを信条とし、イデオロギーから視聴者を誘導したり善悪を決め付けたりすることは決してしなかった。
当時、大きな外交問題となっていた『教科書書き換え問題』や『従軍慰安婦問題』にも、あえて疑問を呈し、たびたびテレビ局上層部とぶつかったものの、一平は安易に妥協することを嫌い、最終的には視聴者の支持が一平を後押しした。
当時のマスコミは社会主義カラーが色濃かったものの、一平の客観的な視点は、意外にも政界や財界の人間に高く評価された。
本来なら喧々諤々となるはずの政治討論会でも、一平が仕切ると、つい笑いが漏れるような暖かな番組となり、与党と野党の論客が、思わず談笑ムードになるなど、異例の展開を見せた。
しかも、うまく討論者に本音をしゃべらせたり、本人にも気付かなかったような人間的な内面を引き出したりしたので、選挙が近付けば、多くの政治家たちが一平の番組に出たがった。かと言って、一平が特定の政党や政治家を応援することは無かったが。
脳科学者の澤田健一郎は、そんな一平を『天才的人間分析者』と評した。

平日のニュースショーの他、常に4~5本のテレビやラジオを抱える一平は、当然多忙を極めたが、時間を割いて、ドラマや映画に特別出演するのも好きだった。
映画界の人間とはずっと親交を温めてきたので、新人監督がデビューする際には、一平がギャラ無しで友情出演するのが半ば恒例となってしまい、一平は、『忙しいのに…』と、ぶつくさ言いながらも、若い監督から嬉しそうに演技指導された。

一平は、20代の頃から艶福家としても名高く、多くの女性と浮き名を流した。
いかにもサラリーマン然とした平凡な風貌、身長もそれほど高くはなく、とても異性にモテるタイプには見えないのだが、実は女性との噂が途切れたことが無く、しかも、お相手は揃いも揃って折り紙付きの美女ばかりだった。
一平は、女性と付き合うにしても、決してこそこそ隠したりはしなかったので、彼の回りは常に華やかなゴシップが取り巻いていた。
ただし、なぜかその関係は長続きせず、だいたい半年から1年で解消することになる。
一平は、尊敬する大先輩として、常に渥美清の名を真っ先に上げていたが、自分の恋愛環境を『男はつらいよ』の車寅次郎になぞらえ、『盆と正月に失恋する』と、自虐的なギャグを飛ばしていた。
そして、寅さんと同じように、別れた後も決して恨んだり憎んだりする関係にはならず、むしろ、いい友達関係を築いて、度々番組で共演しては、交際していた頃の際どいネタを連発したりした。
(つづく)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
2011.09.16 Fri l 燃えろ一平!プロローグ編 l コメント (2) l top
特筆すべきは、一平と別れた相手女性は、その後、必ずと言っていいほど成功者となったことだ。
アイドル出身のタレント北原舞は、一平と結婚寸前とまで噂されながらも結局別れることになってしまい、そして別離の直後に出演した映画での演技が内外で評価され、それをきっかけに今や押しも押されぬ日本のトップ女優として君臨している。
美人スキー選手として高い人気を誇った谷口由美も、一時は一平と熱々ラブラブな関係だったが、一平と別れた後、さらに競技に集中、精進し、3度目のオリンピック、30歳にして、ついに念願の金メダルを獲得し、国民栄誉賞を贈られた。
芸人仲間だった早稲田あんりもまた、一時は一平と同棲までしていた仲だったが、一平と別れた後、一念発起してファッション関係の会社を起ち上げ、今や年商200億のカリスマ女性経営者として世界を股に掛けた活躍をしている。
人々は、そんな一平を『あげまん』ならぬ『あげちん』と持て囃し、そんな魔力にあやかろうと有象無象の女たちが群がって来たが、もちろん、そんな無粋な女たちは適当にはぐらかしながら、また新たな恋に邁進する一平だった。

あまりにも女性にもてる一平に対するやっかみもあるのだろう。夕刊紙や週刊誌がたまにひどい記事を書いた。
いわく、一平が番組で共演した女子高生に手を出して妊娠させた。グラドル3人と一緒にホテルにしけこんで、複数遊びを楽しんだ等々…
だが、一平をよく知る女性たちは知っていた。一平は決して未成年の女の子には手を出さなかったことを。
スーパーアイドルと呼ばれた当時17歳の宮園エリのステージママが、週刊誌上で『一平さん、エリを女にしてやって下さいな』と請願した時には、ファンもマスコミも大騒ぎになったが、当の一平はただ苦笑しながら逃げ回るのみ。結局、同じ週刊誌上に『エリちゃんが20歳になったら相談に乗りますよ』と書いて決着を着けた。
また、一平は意外な照れ性で、二人きりのエッチの際にも、部屋の灯りは暗くしないとダメなぐらいだったから、乱交パーティーなんてとんでもなかった。
だいたい一平は、セックスの際には徹底して女性に奉仕する性格だったから、複数遊びには無理があるのだ。
そして女性と付き合う前提として、彼は決して浮気はしなかった。

なぜ、一平が女性にモテるのか?
ナンバーワン芸人、またはキャスターとして、番組のキャスティングにまで力を持つ一平の実力は、もちろん魅力ではあったが、それ以上に一平の持つ包容力、癒し効果とでも言うべきものに、女たちは惹かれていったようだ。
厳しい芸能界の生き残り競争に晒される彼女たちにとって、一平の胸に抱かれることは一種のヒーリングだったのだ。
では、なぜ女たちは比較的短期間で一平の許から離れて行ってしまうのか?
一口では説明はしにくいが、傷付いた野生の雌豹が一平に抱かれて傷を癒し、さらに魅力を増して再び狩りへと旅立って行く…とでも言おうか。そして、一平は巣立つ女たちを決して引き止めることはなく、暖かく見送ってやった。
一平との別れを、女たちは『卒業』という言葉で表現したが、たとえ短期間であろうとも、一平と付き合った事実は彼女たちの誇りであり、この世界でのステータスともなった。

一平のセックスは極めてノーマルで、なんら特殊な技巧を使うわけでもなかったが、それでもパートナーを深いエクスタシーに導くことが出来た。
これは、一平自身もよくわからない特殊技能とでも呼ぶべきものだったが、一平と交わった女たちは、誰もが満足を通り越して感動を感じた。
その謎を解く鍵は、やはり心の通じ合うセックスだったからかもしれない。
一平はひたすらパートナーを案じて愛撫し、挿入し、優しく動いてキチンと彼女たちを絶頂へと導いてやった。一平によって、生まれて初めて『イク』ことを知った女は数知れない。
『ああ…こんなの初めてよ』
中にはセックスをしながら泣き出す女もいた。
一平は、ひたすら真面目にセックスに取り組み、自分より相手の気持ちよさを追及し、それが結局、自分自身の満足にもつながるのだった。
(つづく)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
2011.09.17 Sat l 燃えろ一平!プロローグ編 l コメント (0) l top
一平と別れた後も女たちはその快感が忘れがたく、機会があれば一平にセックスをねだり、事情さえ許せば一平も喜んで抱き合った。
ただし、相手が結婚していたり、ステディーな彼氏がいる場合はやんわりと断ったし、また自分自身に付き合っている女がいる時にも、やはり断った。
一平は、意外や古風な倫理観の持ち主で、なにより『浮気』を嫌ったのだ。

そんな『常勝将軍』が、40歳を越えた頃、突如休養を宣言し、すべての番組を降りてしまったのだから、テレビ界は騒然となった。
詳しい理由がわからず、マスコミには『胃ガン説』だの『うつ病説』などが、まことしやかに流れたが、内実はただ時間から解放されて思いっきり眠りたかっただけだったりする。
一平はこの15年ほどの間、ほとんど休みを取ることなく平均睡眠時間3~4時間で走り続けて来たのだ。
彼は、昼間は西麻布にある自宅マンションでゴロゴロして過ごし、夜になれば芸人仲間たちと飲み歩く毎日を過ごした。
女性関係も相変わらずで、高級ホテルのバーに今をときめく若き歌姫・桐野摩耶をエスコートして現れたりして、休養中とは言え芸能マスコミも油断が出来なかった。

ただし、一平がおとなしくしていたのも半年ほどに過ぎなかった。
充分な休養を取った一平は、懇意のプロデューサーにかねてから暖めていた企画を持ち込み、念願の実現化に向けて動き始めた。
四国徳島出身の一平は、かねがね四国八十八ヶ所参りを徒歩で成し遂げたいとの夢があったのだが、そこにカメラを同行させようというあたり、やはり根っからのテレビ芸人のようだ。
一平は、お遍路装束に杖を突き、一番札所の霊山寺から一人で歩き始め、それをただひたすらカメラが追うという番組がスタートした。
交通量の多い国道を、排気ガスに苦しみながら歩き、一転、獣道のような険しい山道を息を切らせながら登り、足がすくむような断崖絶壁を海風に吹かれながら渡った。
そして、厳しい自然からのご褒美のように、得も言われぬ美しい風景が、突如目の前に現れ、一平(とカメラ)は、思わず足を止めて見入るのであった。
そんな苦労を重ねながらたどり着いた寺々は、まさに浄土の如くで、一平はお参りをして般若心経を唱えると、一般の参詣客に並んで納経帳に朱印をもらった。

途中一度体調を崩して、病院で点滴を受けたりはしたものの、1ヶ月あまりで1200キロを歩き切ったこの巡礼番組は、自然との格闘や調和、八十八ヶ寺や地域の紹介も魅力だったが、なんと言っても『人たらし』の名人、川添一平のトークが冴え渡った。
一緒にお遍路を回る老人たちと気さくに声を掛け合い、遠足の小学生の集団とじゃれ合い、ある時は朝市に紛れ込んで現地のおばちゃんたちと白菜の叩き売りに興じ、宿泊した質素なお遍路宿では、同宿の老若男女と明るく酒を酌み交わした。
そして、お寺での法話の最中に絶妙のツッコミを入れて、大僧正を思わず爆笑させたりした。
最後の八十八番目札所大窪寺では、千人を越す人々と地元中学のブラスバンドに迎えられ、スタート時から5キロ痩せた一平が現れたのだが、もちろん待ち構えたファンたちを笑わせるサービスも忘れず、石段の途中で滑って見せた。
半年掛けて88の寺を紹介したこの番組は、なんの派手な演出も無いにもかかわらず大きな話題となり、さっそくDVDや関連書籍も発売され、世に空前のお遍路ブームが訪れた。
一平を真似て、完全徒歩で結願(けちがん)を目指す自分探しの若者もいれば、のんびりバスでお参りして回る年輩者もいた。また、自転車やバイクで回る巡礼も、若者を中心に流行した。
お遍路ブームに便乗して、旅行会社は東京や大阪発の観光ツアーを組み、四国各県はお遍路観光客を迎えるため、早急にお遍路道を整備して、ブームはさらに高まりを見せ、四国各地を賑わせた。

これに気をよくした一平は、次の企画としてJR全駅各駅停車の旅をスタートさせたが、これは事前に情報を察知したファンが駅に殺到することになり、危険を感じたJR側から中止要請が来たため、泣く泣く途中打ち切りとなった。
それではと、一平は続いて東海道五十三次、そして中山道六十七次徒歩紀行を敢行。歩きながら地元の文物を紹介し、周辺の名所旧跡も含めて全行程を徒歩で歩き切り、旧街道ブームとともに、世に空前のウォーキングブームが訪れた。
(つづく)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
2011.09.18 Sun l 燃えろ一平!プロローグ編 l コメント (0) l top
続いて一平が目を付けたのは山歩きだった。
深田久弥の名著『日本百名山』を下敷きに、新たに全国から100の山をチョイスして、それを踏破しては、その模様をテレビカメラに記録して行くという『一平版日本百名山』をスタートさせたのだ。
かつて、『スポーツは見るのは好きだけど、やるのは嫌い』と言って憚らなかった一平だったが、百名山踏破に向け、プライベートでもトレーニングを始めていた。
スリムだった体にも、お腹まわりに贅肉が付き始める年齢。そんな一平がトレーニングに励み、そして息を切らせながら懸命に山に登る姿に、同世代やさらに上の人たちが大いに共感し、世に空前のトレッキングブームが訪れた。

なにをやっても一平の人気は絶大で、もはや先駆者というより教祖とでも呼ぶべき存在にまつり上げられていた。
ただし、一平は自分をテレビ芸人以上でも以下でもないと自認していたので、怪しげな金儲け話などには目もくれず、せいぜいスポンサーであるスポーツ用品メーカーからシューズやウエアを提供してもらう程度だった。
一貫して金や地位に無頓着で、副業にも興味を示さないし敵を作る性格でもなかったので、暴力団関係者も一平に近付くことは出来なかった。

そのように一時は肉体を使うハードな仕事に没頭していた一平だったが、徐々にスタジオでの仕事にも復帰し始めていた。
レギュラー番組こそ滅多に持たなかったものの、改編時の特番や年末年始には引っ張りだこで、総合司会という難しいポジションが一平の定位置となっていた。
テレビ局の幹部やプロ野球の監督、さらには政治家や大企業のトップまでもが、一平におちょくられたり、いじられることにステータスを感じた。

そんな一平が50歳を迎えたある春の日、東北地方を未曾有の大地震と大津波が襲い掛かり、さらに原子力発電所の事故によって、日本は歴史上稀に見る危機に立たされることになる。
被害の状況をテレビで見て強い衝撃に打たれた一平は、さっそく大型トラックをチャーターし、それに水や食料を満載して東北に向かおうとしたが、すでに道路は封鎖されていて被災地に入ることは叶わなかった。
それではと単身被災地に入ることを決意した一平は、懇意の内閣官房長官に直談判して、報道のクルーと一緒に現地入りすることを特別に認められた。

現地は一平の想像をはるかに超えるほどに悲惨な状況で、津波に襲われた地域は一面の瓦礫に覆われ、かつて映像で見た大空襲直後の東京を思わせた。
避難所とされていた中学校の体育館は底冷えがして、家族や家を失った人々は放心状態で、子どもたちには泣く気力すら残っていないようにすら見えた。
(ここでいったい自分に何が出来る?)
一平は自問した。
まさか、得意の一口ジョークやモノマネを披露する状況ではない。水も食料も不足する中、自分の存在は、ただの邪魔者でしかないのか?
一平は考えた挙げ句、同行のマスコミスタッフから1冊のスケッチブックをもらい受けると、まず子どもたちにそれに自分の名前を大きく書かせ、そしてカメラに向かわせた。
「東京のおじいちゃん。家は津波で流されたけど、僕たち家族はみんな元気です。安心してください」
情報が錯綜し携帯電話すら繋がらない状況で、被災地にいる家族や知人の消息を知りたくて、やきもきしている人々が日本中にたくさんいたのだ。
一平は、少しでも協力出来ればと、子どもたちを撮影して、その姿を全国ネットで流させた。
「ずっと、おなかが空いてて死にそうです。でも、生きててよかったです」
「お母ちゃんが津波にさらわれて行方不明です。お父ちゃんが毎日探しに行っています」
「おじいちゃん、死んだらいかん」
子どもたちの生の声は視聴者の胸を打ち、テレビ局には募金申し込みが殺到した。
(つづく)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
2011.09.19 Mon l 燃えろ一平!プロローグ編 l コメント (0) l top