2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- -- l スポンサー広告 l top
僕が、18年間勤めてきた会社を辞めたのは、会社創設以来、初めて募集された早期希望退職制度に応募してのことだった。
「お前を辞めさせるために、この制度が出来たんじゃない。他に辞めるべき人間はいっぱいいるだろう」
僕を本社に引っ張った専務が、語気を荒げて撤回を迫ったけど、すでに僕の決意は固かった。強面で名高いこの専務に逆らったのは、もちろん初めてのこと。
東京では知らない人がいないほどに有名な大型雑貨店の営業政策部で、常にプロジェクトの先頭に立ち、それなりの成果は上げていたものの、仕事が楽しいとか面白いとか感じたことは一度として無かった気がする。
与えられた仕事は確実にこなしたし、それなりの結果も残してきた。
たぶん上司にとって、僕ほど使いやすい部下は無かったんじゃないかな?必要な時に必要なだけの能力を注ぎ、そして仕事は確実にこなす。上層部の気紛れで、社の方向性が180度転換され、短期間で営業政策を軌道修正しなければならない…そんな状況が、僕がもっとも得意とするところで、数日徹夜をしても、きっちりと答えを出して上司に提出した。
泣き事は言わないし、決して出過ぎたこともしない。当然上司批判もやらない。
上司にとっては、まことに使いやすい部下…というよりは使い勝手の良い道具って感じ。決して使い手を裏切らないのだ。
同期より、ちょっぴり早く出世した僕を、彼らは『おまえには自分と言うものが無い!』と、なじったけど、たしかにそれも一理ある。僕は、どんな上司に仕えても、自分をその上司色に染めることが出来た。都会のカメレオン。
ただ、僕から見れば、毎晩のように上司と宴会に興じ、日曜ゴルフでは、いそいそと上司を迎えに車を走らせる、そういう姿の方がはるかに『自分が無い』ように思えてならないのだけど、どうだろう?。まっ、見解の相異かな?
僕は、職場以外での付き合いをほとんどやらなかったので、当然人脈なんてものには無縁だったけど、むしろそれは望むところでもあった。
仕事での残業は全然苦にならなかったけど、プライベートの時間まで、会社の人間と共にするのは、苦痛以外のなにものでも無い。
空いた時間は、静かに好きな音楽を聴き、本を読むことに使うべきなのだ。

そんな僕が、希望退職に応じたことは、周囲の人間には、ちょっとした驚きだったようだ。
どんな無理な仕事にも文句一つ言わずに取り組む僕の姿勢を、『上に取り入って出世を狙っている』と断じていた同僚は、『どっか他の会社に引き抜かれたのか?』と、わざわざ質問しに来たが、もちろんそんな当てなどあるはずも無い。
と言うか、その時点で僕は、働く意欲というものを失っていた。思い切って言ってしまえば、僕は労働が嫌いだった。
18年間の労働で僕は消耗していまい、すでに一生分働いたような気になっていた。

僕は、あまり深く考えることなく、まさしく『とりあえず』会社を辞めることにした。
もちろん他になにかやりたいことがあるわけでも無い。
しつこく説得を続ける上司を適当にあしらい、無事退職と相成り、僕は柄にも無く解放感に浸った。仕事がストレスだったことを、この時に初めて実感した。
全社で100人前後の社員が希望退職に応じたらしいが、どうやらその半数は、会社から半強制的にハンコを付くことを迫られた結果らしい。
絶頂期には飛ぶ鳥を落とす勢いで売上を伸ばした会社も、長引く不況とデフレの嵐に飲み込まれ、好調時に増やした店舗と従業員が足かせとなり、ついに人員の大量整理に至ったのだ。
まあ、親会社が巨大電鉄会社でもあり、いわゆるリストラ原資は銀行筋からたっぷりと融資されていたらしい。希望退職者に対する退職金の上乗せは大きく、僕も2500万円の退職金を受け取った。
退職後のフォローも万全で、就職斡旋会社の費用は会社持ち。失業手当ては最大で、僕の場合10ヶ月の支給(しかも退職翌月からの支給)が保証されていた。
退職後、僕がまずやったことは、日本で一番有名な証券会社の支店に行き、退職金の運用を相談することだった。
財テクなどというものに、興味も知識も持ち合わせていなかった僕は、年若い女性スタッフが、株式ではなくアメリカの債券を奨めてくれるのを、ただおとなしく聞いていた。
(つづく)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
2011.06.09 Thu l 優雅で退屈な休暇 l コメント (2) l top

コメント

なんだか(^^ゞ
スマイルジャックさんの主人公にしては颯爽としてますねぇ。
今回は主人公が色々な事に巻き込まれそうで(笑)。
2011.06.09 Thu l 私の碇で沈みなさいっ!. URL l 編集
私の碇でさんへ^^
そうですか?
僕らしい情けない設定にしてつもりだったのですが^^;
どういう事件に巻き込まれるか、お楽しみに^^
2011.06.10 Fri l スマイルジャック. URL l 編集

コメントの投稿